■ OCCURサンプル
OCCURを使うと、ブレイクをとってレコードの件数を表示してくれます。▲その1~簡単な例▲その2~重複レコードを数える例
//STEP01 EXEC PGM=ICETOOL //TOOLMSG DD SYSOUT=* //DFSMSG DD SYSOUT=* //IN1 DD DSN=INFILE,DISP=SHR //OUT1 DD SYSOUT=* //TOOLIN DD * OCCUR FROM(IN1) LIST(OUT1) - TITLE ('### テンバンベツトリヒキサキ ケンスウ ###') DATE TIME PAGE BLANK - HEADER('テンバン') ON(1,3,PD) - HEADER('トリヒキサキ') ON(4,5,PD) - HEADER('COUNT') ON(VALCNT) ←VALCNTがシステムのカウンターです
実行結果
### テンバンベツトリヒキサキ ケンスウ ### 11/01/09 11:04:47 - 1 - テンバン トリヒキサキ COUNT ------ ---------- ------- 100 123456 25 101 223345 10 102 445566 100
//STEP01 EXEC PGM=ICETOOL //TOOLMSG DD SYSOUT=* //DFSMSG DD SYSOUT=* //IN1 DD DSN=INFILE,DISP=SHR //OUT1 DD SYSOUT=* //TOOLIN DD * OCCUR FROM(IN1) LIST(OUT1) - TITLE ('### テンバンベツトリヒキサキ ケンスウ ###') DATE TIME PAGE BLANK - HEADER('テンバン') ON(1,3,PD) - HEADER('トリヒキサキ') ON(4,5,PD) - HEADER('COUNT') ON(VALCNT) HIGHER(20)←HIGHERで指定した重複件数以上の場合に印刷対象になります
実行結果
### テンバンベツトリヒキサキ ケンスウ ### 11/01/09 11:04:47 - 1 - テンバン トリヒキサキ COUNT ------ ---------- ------- 100 123456 25 102 445566 100