▲前方検索
PREVIOUS指定をします。
EX)
===> F ABC PREV
▲全検索
ALL指定をします。
EX)
===> F ABC ALL
▲16進数のFIND
FINDする文字列の前後に、Xをつけた16進数で指定します。
EX)(全て同じコマンドです)
===> F X'00'
===> F '00'X
===> FIND X"00"
▲クォーテーションのFIND
アポストロフィ(')か引用符(")をつけて指定します。
EX)(全て同じコマンドです)
===> F 'TOM'S'
===> F "TOM'S"
▲ピクチャーストリングのFIND
ピクチャーストリングは探索される文字そのものではなく、探索される文字ストリングの種類を
記述するのに使用します。
ピクチャーストリングは前か後に、Pの文字に下記の特殊文字をつけて使用します。
= | 任意の文字 | | . | 無効文字 |
@ | 英字 | | - | 数字以外の文字 |
# | 数字 | | < | 子文字の英字 |
\ | 特殊文字 | | > | 大文字の英字 |
¬ | ブランク以外の文字 | | | |
EX)
===> F P'.' 73 80 … 73桁目から80桁目の無効文字を探す
===> F P'###' … 3桁の数字(例えば99でなく、099)を探す
===> F P'@1' 1 … 1桁目のラベル(例えばA1、B1等)を探す
===> F P'<' … 小文字の英字を探す
===> F P'¬' 72 … 72桁目がブランク以外の行を探す
▲クォーテーションのFIND
アポストロフィ(')か引用符(")をつけて指定します。
EX)(全て同じコマンドです)
===> F 'TOM'S'
===> F "TOM'S"
▲高度なFIND
非表示行をFINDしないFIND
EX)
EDIT MY.LIB(AAA) - 01.00
コマンド ===>
****** ***************************** データの始め ******
000001 1111111111
000002 2222222222
000003 3333333333
000004 AAA1111111
000005 AAA2222222
000006 AAA3333333
000007 AAA1111111
000008 AAA2222222
000009 AAA3333333
****** **************************** データの終り ******
↓ XX~XXで特定行を非表示
EDIT MY.LIB(AAA) - 01.00
コマンド ===>
****** ***************************** データの始め ******
000001 1111111111
000002 2222222222
000003 3333333333
000004 AAA1111111
000005 AAA2222222
000006 AAA3333333
XX0007 AAA1111111
000008 AAA2222222
XX0009 AAA3333333
****** **************************** データの終り ******
↓
EDIT MY.LIB(AAA) - 01.00
コマンド ===>
****** ***************************** データの始め ******
000001 1111111111
000002 2222222222
000003 3333333333
000004 AAA1111111
000005 AAA2222222
000006 AAA3333333
- - - - - - - - - - 3 LINE(S) NOT DISPLAYED
****** **************************** データの終り ******
↑7行目から9行目が非表示の状態で、7行目から9行目を検索に含めないFINDはNXをつけてFINDします。
EDIT MY.LIB(AAA) - 01.00
コマンド ===> F 'AAA' 1 NX ALL
****** ***************************** データの始め ******
000001 1111111111
000002 2222222222
000003 3333333333
000004 AAA1111111
000005 AAA2222222
000006 AAA3333333
- - - - - - - - - - 3 LINE(S) NOT DISPLAYED
****** **************************** データの終り ******
↓
EDIT MY.LIB(AAA) - 01.00 3 CHARS 'AAA' ←3行FINDできました。
コマンド ===>
****** ***************************** データの始め ******
000001 1111111111
000002 2222222222
000003 3333333333
000004 AAA1111111
000005 AAA2222222
000006 AAA3333333
- - - - - - - - - - 3 LINE(S) NOT DISPLAYED
****** **************************** データの終り ******
※NX ALLを使えば、C(hange)コマンドでも同様のことができます。