■ JESコマンドを発行するサンプル
▲その1~JCLコマンドステートメントを使用
できません! JESコマンドの先頭につける¥や$がJCL構文エラーとなってしまいます
(コマンド自体は投入されますが・・・)
▲その2~COMMANDステートメントを使用
//MYJOB JOB CLASS=A //STEP1 EXEC PGM=IEFBR14 // COMMAND '\DF' ←SYSOUTクラスを確認するコマンド
(コンソール)
\HASP373 MYJOB STARTED - INIT 1 - CLASS A - SYS SYS1 IEF403I MYJOB - STARTED - TIME=10.45.45 IEF404I MYJOB - ENDED - TIME=10.45.45 \DF \HASP621 OUT R=LOCAL 243 \HASP621 OUT R=LOCAL F=STD C=**** T=**** W= (NONE) \HASP621 PRMODE=LINE CLASS A=1223 X=2 \HASP621 OUT R=LOCAL 244 \HASP621 OUT R=LOCAL B=STD C=**** T=**** W= (NONE) \HASP621 PRMODE=LINE CLASS L=3
※IEFBR14がコマンドを発行しているわけではありません。EXECステートメントが1つもないとJCLエラー になるので、ダミーとして記述しているだけです。