■  OSコマンドを発行するサンプル


その1〜JCLコマンドステートメントを使用

//MYJOBJOBCLASS=A 
//STEP1EXECPGM=IEFBR14 
//D TS,L ←TSOログインユーザーを表示するコマンド

     

(コンソール)

 \HASP373 MYJOB     STARTED - INIT 1    - CLASS A - SYS SYS1                
 IEF403I MYJOB - STARTED - TIME=10.42.03
 IEF404I MYJOB - ENDED - TIME=10.42.03
 IEFC165I // D TS,L
*11 IEFC166D REPLY Y/N TO EXECUTE/SUPPRESS COMMAND
 R 11,Y
 IEE600I REPLY TO 11 IS;Y
 D TS,L
 IEE114I 10.42.03 2003.014 ACTIVITY 209
 JOBS     M/S    TS USERS    SYSAS    INITS   ACTIVE/MAX VTAM     OAS
 00005    00022    00002     00026    00022    00001/00010       00016
 USER001  IN
 USER021  IN                                                          

 

コンソールに実行可否のリプライがきます。を返すとOSコマンドが実行されます。



その2〜COMMANDステートメントを使用

//MYJOBJOBCLASS=A 
//STEP1EXECPGM=IEFBR14 
//   COMMAND  'D TS,L' ←TSOログインユーザーを表示するコマンド

     

(コンソール)

 \HASP373 MYJOB     STARTED - INIT 1    - CLASS A - SYS SYS1                
 IEF403I MYJOB - STARTED - TIME=10.44.13
 IEF404I MYJOB - ENDED - TIME=10.44.13
 IEFC165I // D TS,L
*12 IEFC166D REPLY Y/N TO EXECUTE/SUPPRESS COMMAND
 R 12,Y
 IEE600I REPLY TO 12 IS;Y
 D TS,L
 IEE114I 10.44.13 2003.014 ACTIVITY 209
 JOBS     M/S    TS USERS    SYSAS    INITS   ACTIVE/MAX VTAM     OAS
 00005    00022    00002     00026    00022    00001/00010       00016
 USER001  IN
 USER021  IN                                                          

 

コンソールに実行可否のリプライがきます。を返すとOSコマンドが実行されます。




その1その2もどちらも全く同じです。

※IEFBR14がコマンドを発行しているわけではありません。EXECステートメントが1つもないとJCLエラー になるので、ダミーとして記述しているだけです。


BEFORE PAGE

TOP PAGE