■  データセットアロケートサンプル


その1 順次データセットアロケート

//STEP1EXECPGM=IEFBR14 
//ALOCDDDDDSN=TESTFILE,DISP=(,CATLG),UNIT=…,VOL=SER=…,SPACE=…, 
 DCB=(DSORG=PS,…),… 
/*  ↑ これがないとデータセット編成が順次データセットにはなりません 



その2 区分データセットアロケート(ソースライブラリー)

//STEP1EXECPGM=IEFBR14 
//SYSUT1DDDSN=MYLIB.SOURCE,DISP=(,CATLG),UNIT=…,VOL=SER=…, 
 SPACE=(CYL,(1,,50)), ,… 
 DCB=(DSORG=PO,BLKSIZE=27920,LRECL=80,RECFM=FB) 
/*  ↑ これがないとデータセット編成が区分データセットにはなりません
 



その3 区分データセットアロケート(ロードモジュールライブラリー)

//STEP1EXECPGM=IEFBR14 
//SYSUT1DDDSN=MYLIB.LOAD,DISP=(,CATLG),UNIT=…,VOL=SER=…, 
 SPACE=(CYL,(1,1,10)), ,… 
 DCB=(DSORG=PO,BLKSIZE=27990,LRECL=0,RECFM=U) 
/*  ↑ ロードモジュールライブラリーのDCBは、RECFM=U,LRECL=0となります。
 


※SPACEの割り当て方が区分データセットはちょいと違います。3番目のパラメータは、 区分データ・セットのディレクトリーに必要な256 バイトのレコード数です。(詳しくはマニュアルを・・・)

※このサンプルで区分データセットを作成すると、PDSです。PDSEを作成するには、DFSMSdssを使ってコンバート するか、IDCAMSで作成します(サンプルはこちら)。(詳しくはマニュアルを・・・)


BEFORE PAGE

TOP PAGE